- 紙箱化粧箱.net HOME
- 特集
- 紙やプラの代替品として注目!石灰石が主原料の次世代の環境配慮素材「LIMEX」とは?
紙やプラの代替品として注目!石灰石が主原料の次世代の環境配慮素材「LIMEX」とは?
紙製品やプラスチック製品は、さまざまな用途で採用され、日常生活の至る所で利用されていますが、近年、木材資源や石油由来製品の環境問題が取りざたされる中、紙・プラスチックに次ぐ、新たな素材として注目されているのが石灰石を主原料とする次世代環境配慮素材「LIMEX(ライメックス)」です。ここでは、将来性の高いLIMEXに関して、基礎知識やメリット・デメリット、用途などについて紹介します。
日本生まれの新素材「LIMEX」とは
LIMEX(ライメックス)は、紙・プラスチックの代替素材として石灰石を原料とした日本生まれの新素材。TBM社が開発・製造・販売しています。
LIMEXの原料となる石灰石は、石油や石炭、ガスと同様に、地下に埋まっている資源の一つですが、最大の特徴は日本をはじめ世界中で潤沢に存在する点。日本国内では100%自給できる数少ない地下資源の一つで、2020年の産出量は約1億3000万トン(※出典:石灰石鉱業協会)、確定埋蔵鉱量は112億トン(※出典:J-STAGE)と言われています。これは、中国、米国、インド、ロシア、ブラジルに次ぐ世界6位の埋蔵鉱量です。
現在の主流である紙やプラスチックは、森林破壊や海洋プラスチックなどの問題により、持続可能な森林保全活動やリサイクルによる再利用の動きが加速するとともに、使用量そのものを削減する動きも活発化しています。LIMEXは潤沢で安価な石灰石を使用することで、紙資源や石油由来のプラスチックなどの使用量削減につながる注目の新素材と言えます。
環境面や使い勝手は? LIMEXのメリット・デメリット
LIMEXのメリット


水資源や木材がほぼ不要
一般的な紙を1トン作るには「木:20本」+「水:85トン」を必要としますが、LIMEXは「石灰石:0.6~0.8t」+「ポリプロピレン:0.2~0.4t」のみで紙の代替品となるシート1トンを作ることができます。
LIMEX の製造工場は、実質100%再生可能エネルギーにより運用されており、製造工程においても水をほぼ利用していないため、さまざまな観点から環境負荷の低減に貢献することができます。
高い耐久性と耐水性
紙と比べて高い耐水性を持っているため、雨や屋外での使用にも耐えられます。また、主原料である石灰石は、樹脂に比べて劣化しにくい無機物のため耐久性も兼ね備えています。表面の感触は、しっとりと滑らか、かつ強度を感じさせる質感になっています。
再利用が可能
使用済みのLIMEX製品は、回収して破砕することで再資源化できます。また、専用の機器を用いず既存のプラスチック製造工程と同様のフローでLIMEX Pellet(ライメックスペレット)を使った製品の製造が可能な点も、環境負荷低減や設備費用の抑制といった観点から大きなメリットです。
SDGs達成に貢献
SDGsの17ゴールのうち8ゴールの達成に貢献できます。SDGsに関心の高い企業にとっては、LIMEX素材を採用することでSDGsの取り組みを通じたブランディングや取り組みの訴求を発信することができます。








LIMEXのデメリット
LIMEXのデメリットを挙げるなら、通常の紙に比べると割高になる点です。当然のことながら、紙やプラスチックに比べると流通量が少ないためコスト高となりますが、普及が進み流通量が増えてくれば、徐々に価格も下がってくる可能性はあります。また、SDGsへの貢献や環境配慮素材であることを考慮すると、他の環境配慮資材と同様に、費用ではなく環境PRとしての投資ととらえることで、このデメリットは吸収できるかもしれません。
あらゆる製品に代替可能、LIMEXの幅広い用途
LIMEXは紙やプラスチックの代替素材のため、基本的には現状で紙やプラスチックを使っている身近なものであれば、様々な製品で採用することが可能です。公式発表されているものとしては、環境省が発行する「日光国立公園 冒険手帳」や羽田空港のショッピングバッグ、ロック・フォールドで使用する持ち帰り用の容器としても採用されています。
紙製品の代替用途
・名刺
・会社案内
・商品カタログ
・パッケージ、ケース
・シール、ラベル
・チラシ
・POP
・ポスター
・カレンダー



プラスチック製品の代替用途
・クリアファイル
・什器
・マスクケース
・レジ袋、買い物袋
・コップ
・ボールペン
・食品容器
・アメニティ用品
・ハンガー
・造花



LIMEXの廃棄方法
LIMEXは石灰石を主原料にしているので、廃棄方法が気になるところです。事業活動において廃棄する場合は「一般廃棄物(事業系一般廃棄物)」として廃棄。一方、家庭ゴミとして排出する場合は、一般的には「燃えるゴミ」となります。LIMEXに含まれる石灰石成分は東京都指定のゴミ袋にも含まれているので焼却しても悪影響はありません。古紙回収やプラスチックには混ぜるのはNGとなります。なお、詳しい分別方法は地域によって異なる場合もありますので、各自治体の規定に従ってください。
会社案内や名刺での採用がおススメ、今後の普及に期待
LIMEXは、すでに世界40ヵ国以上で特許を取得した信頼性の高い技術です。一般的な紙よりも割高になりますが、環境負荷の低減やSDGs達成への貢献、安定した価格や優れた耐水性・耐久性などを考えると、遥かにメリットの方が大きい素材です。身近なものの多くが代替できることから、まずは、会社案内や名刺など変更しやすいものから切り替えてみてはいかがでしょうか。丸信では、LIMEX素材を使ったパッケージやシール・ラベルを中心に各種相談をお受けしております。お気軽にお問い合わせください。
ご利用の流れ
弊社の紙箱・化粧箱の作成、パッケージ印刷のご利用方法をご紹介します。
ご指定のデザインをご入稿頂く場合はもちろん、デザイン制作の代行も安価な価格で承っておりますので、
ぜひご活用ください。
お問い合わせ、
お見積もり、ご相談
どのようなこともわかりやすく説明します。
-
メールでのお問い合わせ
-
営業時間:平日 9:00~17:00(定休日:土・日・祝日)
FAX番号 0942-45-2764
-
営業時間:平日 9:00~17:00(定休日:土・日・祝日)
-
無料で見積もりを依頼