- 紙箱化粧箱.net HOME
- 商品一覧
- 上品な輝き!オリジナルパール紙「Mパール」
上品な輝き!オリジナルパール紙「Mパール」

上品な輝きのあるパッケージで大切な商品を包みませんか!
キラキラと光るパール色のパッケージに目が留まったことはございませんか?
化粧箱は、破損や劣化につながる外部からの衝撃等から中身を保護する役割があります。
保護する以外にもお客様の目に最初に入る商品の顔ともいえる重要なアイテムとなります。
売り場で存在感を放ち、思わず手に取りたくなるような高級感溢れるパッケージ、思わずプレゼントしたくなるような高級感のある箱を作りませんか?

今回は、このような高級感の風合いがある箱を作りたいという方に向けてご紹介させて頂きます。
売り場で存在感を放ち、思わず手に取りたくなるような高級感溢れるパッケージ、思わずプレゼントしたくなるような高級感のある箱を作りませんか?

今回は、このような高級感の風合いがある箱を作りたいという方に向けてご紹介させて頂きます。
パール感のあるパッケージってどうやって作るの?
パール感のあるパッケージを作る方法として大きく3つございます。
①パール箔を使用
②パールインキを使用
③パール紙に印刷。
①パール箔を使用
②パールインキを使用
③パール紙に印刷。
➀パール箔を使用する場合
パール箔を使用することでパール感のある箱を作成することが出来ます。 ただし、箱全体にパール箔を使用すると箔フィルムの使用量が多く箔版代も高くなるので
コストが上がってしまいます。また印刷した後に箔押しの加工が必要となる為納期が掛かってしまうというデメリットがございます。
②パールインキを使用する場合
インキでパール感を再現する為、箔押しほど費用や納期がかかる事はありませんがパール感が少し弱くなります。
イメージしていたパール感(光沢感)とは違うことも。
③パール紙に印刷する場合
通常の光沢のないインキを使用しますが、パール紙本来の輝きを活かすことでパール感を出すことが可能となります。
通常パール紙はホワイトパールのような色味が一般的ですが、印刷する色を変えることで様々なパール色を再現することが出来ます。
色付きのパールにしたい場合はパステル系の淡い色がお勧めです。
パール原紙の注意点
・時間が経つと黄変しやすい(黄変:時間が経つと酸化して、だんだん黄色に変色すること)
・想像していたより光沢が出ない
・パール顔料の粒子が粗いため、塗布ムラが出やすい
・色が乗らない
・色ブレが激しい
・折り曲げたら、ひびが入る
・黄変がひどい
パール紙にはいくつか種類がありますが、糊や印刷加工方法との相性もあり、どれを使ったら良いのか選択が難しいのです。 そこでオススメするのが、当社の「Mパール紙」です。
・想像していたより光沢が出ない
・パール顔料の粒子が粗いため、塗布ムラが出やすい
「パール紙」とは、カード紙などの板紙にパールインキと同様の成分を塗布したものですが、パール顔料の塗布量が多いため、パール感が強いのが特徴です。 しかし、パール紙の場合、以下の欠点が挙げられます。
・糊が付かない・色が乗らない
・色ブレが激しい
・折り曲げたら、ひびが入る
・黄変がひどい
パール紙にはいくつか種類がありますが、糊や印刷加工方法との相性もあり、どれを使ったら良いのか選択が難しいのです。 そこでオススメするのが、当社の「Mパール紙」です。

オススメの素材:Mパール
弊社では、パール紙を使用する際にMパールをオススメしております。
・パール感のある原紙を「Mパール」に一本化しているため、低価格でのご提供が可能です。
・パール紙といえば、通常310g前後の厚みが一般的ですが、弊社ではもう一つ厚い350gを取り揃えています。 また、紙の規格サイズも少ないのが一般的ですが、弊社ではいくつかの規格サイズを持ち合わせております。 これは、製品の取れ高に応じてご提案が可能ということにも繋がりますので、比較的安価にご提供できる理由の一つでもあります。
・FSC®認証マークを付与することが出来ますので、環境配慮型製品としてSDGs推進に貢献できます。
・マットニスをすることでマットな雰囲気にしたり、UVクリアニスで耐磨性を持たせたりとご要望に合わせて表面加工もご提案させて頂きます。
・パール感のある原紙を「Mパール」に一本化しているため、低価格でのご提供が可能です。
・パール紙といえば、通常310g前後の厚みが一般的ですが、弊社ではもう一つ厚い350gを取り揃えています。 また、紙の規格サイズも少ないのが一般的ですが、弊社ではいくつかの規格サイズを持ち合わせております。 これは、製品の取れ高に応じてご提案が可能ということにも繋がりますので、比較的安価にご提供できる理由の一つでもあります。
・FSC®認証マークを付与することが出来ますので、環境配慮型製品としてSDGs推進に貢献できます。
・マットニスをすることでマットな雰囲気にしたり、UVクリアニスで耐磨性を持たせたりとご要望に合わせて表面加工もご提案させて頂きます。
是非一度お問い合わせください。
今回は高級感のある化粧箱としてパール紙(Mパール)を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
どうしても高い紙というイメージがついてしまう原紙とはなりますが、実際にご紹介、御見積させて頂くと、「この金額で本当にいいの?」「高いというイメージから変わった!」「他の商品でも展開していきたい!」という声を非常に多く頂いております。
また、前項で紹介した表面加工以外でもUV疑似エンボス等加工を変えることでパール感を残しつつ、様々な見せ方も可能となります。
パール紙は、白の紙に比べると色の再現性が難しかったり、注意点が多い紙とはなりますが、その分、差別化が図れる原紙ともなります。
弊社では、自社で一貫して製造しているからこそ、ご提案出来ることもございます。表面加工のサンプルもご準備しておりますのでお気軽にご相談ください。
どうしても高い紙というイメージがついてしまう原紙とはなりますが、実際にご紹介、御見積させて頂くと、「この金額で本当にいいの?」「高いというイメージから変わった!」「他の商品でも展開していきたい!」という声を非常に多く頂いております。

また、前項で紹介した表面加工以外でもUV疑似エンボス等加工を変えることでパール感を残しつつ、様々な見せ方も可能となります。
パール紙は、白の紙に比べると色の再現性が難しかったり、注意点が多い紙とはなりますが、その分、差別化が図れる原紙ともなります。
弊社では、自社で一貫して製造しているからこそ、ご提案出来ることもございます。表面加工のサンプルもご準備しておりますのでお気軽にご相談ください。
「Mパール」を使用した制作事例
お見積もり依頼はこちら
紙箱・パッケージは、適切な素材や形状、加工を選択する必要があります。
「紙箱・化粧箱.net」は、パッケージ、シールの印刷会社の直営サイトですので、箱作りに関する様々なノウハウがあります。
ご使用方法、箱の内容物、ご使用環境などの詳細をご教示ください。
最適な素材でお見積もりをご提案いたしますので、お困り事がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご利用の流れ
弊社の紙箱・化粧箱の作成、パッケージ印刷のご利用方法をご紹介します。
ご指定のデザインをご入稿頂く場合はもちろん、デザイン制作の代行も安価な価格で承っておりますので、
ぜひご活用ください。
商品情報
業界から探す
- 最小 手のひらサイズの小さい箱
- 夾雑物(きょうざつぶつ)の少ない紙で作るパッケージ
- 高級感のある箱ってどのような材質を使えばいいの?
- 冷凍商品に適している化粧箱の素材
- パッケージでできる模造品(模倣品・海賊版)対策
- 上品な輝き!オリジナルパール紙「Mパール」
- POP付き化粧箱
- カフェ カップスリーブ
- ブリスターパック
- 擬似シルク加工
- 「抗菌化」「ニオイ低減」の印刷インキ
- マスク用ケース
- 発送・ディスプレイ兼用箱(即陳ケース)
- 環境保全と社会貢献の周知
- ギフトボックス(貼り箱)
- 食品用の紙箱
- お酒用の紙箱
- 健康食品・サプリメント用パッケージ
- メール便型の紙箱
- ケーキ箱
- ピロー型の紙箱
- 窓付き箱
- 首掛けPOP
- テーブルテント
- 小ロット可能なオンデマンド印刷の紙箱・化粧箱
- 会葬品用の紙箱
- 陳列用カウンター什器(じゅうき)
- ハンガーディスプレイ
- 糊貼り無しの紙箱
- 両面印刷の紙箱
- 封筒型の紙箱
- 特殊形状の箱
- 販促うちわ
- パンフレットフォルダー
加工から探す
- オリジナル封筒型パッケージ
- 最小 手のひらサイズの小さい箱
- 夾雑物(きょうざつぶつ)の少ない紙で作るパッケージ
- 紙やプラの代替品として注目!石灰石が主原料の次世代の環境配慮素材「LIMEX」とは?
- 冷凍商品に適している化粧箱の素材
- パッケージでできる模造品(模倣品・海賊版)対策
- 上品な輝き!オリジナルパール紙「Mパール」
- 高級感を演出!メタリックなアルミ蒸着紙「ミラックス」
- 間伐材で環境配慮!「エコ間伐紙N」
- カフェ カップスリーブ
- ブリスターパック
- 擬似シルク加工
- 「抗菌化」「ニオイ低減」の印刷インキ
- シルキーな肌触り ベルベットマットフィルム(ドライ)
- 擦れに強いマットフィルムの箱
- メール便型の紙箱
- ケーキ箱
- ピロー型の紙箱
- 窓付き箱
- 小ロット可能なオンデマンド印刷の紙箱・化粧箱
- 糊貼り無しの紙箱
- 両面印刷の紙箱
- 封筒型の紙箱
- 特殊形状の箱
用途から探す
- 中仕切り付化粧箱のご紹介
- サイジング箔加工で商品価値を高める
- 特殊紙で作るパッケージ
- お酒用の糊無しラベルとは?
- 最小 手のひらサイズの小さい箱
- 高級感のある箱ってどのような材質を使えばいいの?
- 冷凍商品に適している化粧箱の素材
- パッケージでできる模造品(模倣品・海賊版)対策
- POP付き化粧箱
- カフェ カップスリーブ
- マスク用ケース
- 発送・ディスプレイ兼用箱(即陳ケース)
- 環境保全と社会貢献の周知
- ギフトボックス(貼り箱)
- 食品用の紙箱
- お酒用の紙箱
- 健康食品・サプリメント用パッケージ
- 工業用の紙箱
- メール便型の紙箱
- 首掛けPOP
- テーブルテント
- 会葬品用の紙箱
- 陳列用カウンター什器(じゅうき)
- ハンガーディスプレイ
- オリジナルカレンダー
- 販促うちわ
- パンフレットフォルダー
- 名刺用の紙箱
お問い合わせ、
お見積もり、ご相談
どのようなこともわかりやすく説明します。
-
お電話・FAXでのお問い合わせ
- 0120-960-254
-
平日 9:00~17:00(定休日:土・日・祝日)
FAX番号 0942-45-2764
-
無料で見積もりを依頼