紙箱・化粧箱・パッケージの専門サイト 紙箱・化粧箱.net

環境志向の高まりから「せっかくなら環境に優しい製品を作りたい」という声は多く、 環境製品に関するお問い合わせも増加傾向にあります。

そのようなご要望をお持ちのお客様には、 認証機関や業界団体等が承認している環境マークを印刷することをおすすめしています。
環境マークにはいくつか種類があり、それぞれに趣旨や目的が異なります。
主な目的
・自然環境を破壊しない
・自然環境を汚さない
・有害物質を出さない
・温室効果ガスの排出低減
・資源を再利用する
・廃棄物の分別
  など


環境マークを付与できる環境配慮製品を利用することで、SDGs(持続的な開発目標)の達成に 貢献することもできます(※達成できるゴールは製品によって異なります)。
企業や製品のコンセプトやイメージに合わせて、適切な環境マークを見つけてみてはいかがでしょうか。

当社でも印刷可能な環境マークがございます。詳しくは下記をご覧ください。
※マークの使用方法や規定などについては変更される可能性があります。 ご使用の際は各業界・団体のHPにて最新情報をご確認ください。

環境配慮紙使用時に印刷できるマーク

FSC®認証マーク

FSC®森林認証制度は、環境保全の点から見て適切で、社会的な利益に適い、経済も継続可能な、責任ある管理をされた森林や、そこから生産された林産物、再生資源、その他の管理された供給源からの原材料で作られた製品を識別する国際的な森林認証制度です。
備考:使用料無料
   製造における材料の流通経路全てがFSC®認証を取得していることが条件
当社対応商品:シール、紙器・商業印刷物
詳細:FSCジャパン(https://jp.fsc.org/jp-jp)

バガスマーク

サトウキビの搾りカスのこと。 バガスパルプを使用して作った紙パッケージや台紙には、バガスマークを添付することができます。 お客様自身で申請が必要とはなりますが、無料で簡単に取得、使用できるマークです。
備考:使用料無料(お客様での申請が必要。五條製紙品のバガス紙を使用した場合に限る。)
当社対応商品:紙器・商業印刷物
詳細:五條製紙株式会社(https://www.gojo.co.jp/bagasse)

PETボトルリサイクル推奨マーク

使用済みPETボトルを原料にした環境配慮型ラベル素材です。 リサイクル原料を主成分としつつも機能性に優れた製品です。合成紙(白)、銀PET、透明PETの種類があり、このラベルを使用するだけでPETボトル再利用品マークを使用することが可能。
備考:使用料無料
当社対応商品:シール
詳細:PETボトルリサイクル推進協議会(https://www.petbottle-rec.gr.jp/)

バイオマスマーク

バイオマスの循環的な利用で、石油資源の節約によって環境負荷を低減できます。温室効果ガス排出量の削減にも貢献できる粘着剤です。この粘着剤のラベルを使用することにより、バイオマスマークの印刷が可能です。
※左記のマークは一例です。シールの材質ごとに認定番号が異なります。
備考:使用料無料
当社対応商品:シール
詳細:一般社団法人日本有機資源協会(https://www.jora.jp/)

環境配慮インキ使用時に印刷できるマーク

ノンVOCインキマーク

※VOC(揮発性有機化合物)は大気中の光化学反応により、光化学スモッグを引き起こす原因物質の1つ。
インキ構成成分中の高沸点石油系溶剤を再生植物油等に置き換えてメソッド24の測定条件で加熱減法1%未満に抑えた印刷インキに付与できる環境マークです。植物油インキよりもさらに進んだ環境にやさしいインキです。該当インキで印刷した印刷物にもマークの使用が可能です。
備考:使用料無料(印刷会社の登録が必要。当社登録済み)
当社対応商品:シール
詳細:東洋インキ株式会社(https://www.toyoink1050plus.com/sustainability/label/non-voc.php)

表示識別マーク・その他のマーク

GreenPowerマーク(WIND)

当社が導入している印刷機【Iridesse Press】 は 富士フイルム ビジネス イノベーション が 所有する「グリーン電力証書」※1(日本自然エネルギー株式会社発行)を活用しています。 ご使用時の電力※2を「再生可能エネルギー(風力)により発電された『グリーン電力』」とみなせることからCO2排出抑制、地球温暖化抑制への貢献につながります。

※1 風力や太陽光、バイオマスなどの再生可能エネルギーにより発電した電力が持つ「環境価値」を「証書」化したもの。「グリーン電力証書」を購入・使用することで、環境にやさしい価値を持つグリーン電力を使用しているとみなされます。
※2 ENERGY STAR V3.0 Professional 機に基づき算出した消費電力の100%
備考:使用料無料
当社対応機種:Iridesse
当社対応商品:シール、紙器・商業印刷物
詳細:日本自然エネルギー株式会社(http://www.natural-e.co.jp/)

CO₂ゼロ印刷マーク

CO₂排出量が実質ゼロの印刷工場で製造された製品であることを証明する環境マークです。 CO₂フリーで運営されている株式会社丸信・山川事業所で印刷・加工することで同マークを表示することができます。
備考:使用料無料。株式会社丸信・山川事業所で製造することが条件
対応商品:シール、紙器・商業印刷物
詳細:株式会社丸信(https://www.maru-sin.co.jp/sdgs/carbonzero/)
カーボンゼロ マーク

グリーンプリンティング(GP)認定マーク

印刷産業界の環境自主基準「印刷サービスグリーン基準」を達成した工場を認定し、環境経営に積極的に取り組む印刷会社で製造していることを証明する制度です。
備考:使用料無料。製造工程の範囲や使用する原料によって「ワンスター」「ツースター」「スリースター」があります。
対応商品:シール、紙器・商業印刷物
詳細:日本印刷産業連合会(https://www.jfpi.or.jp/greenprinting/)
Green Printingマーク

お問い合わせ、
お見積もり、ご相談

どのようなこともわかりやすく説明します。